イベント

福岡 福岡市 / アート

冬のおとなミュージアム 異境にて─日本作家の見たアジア

冬のおとなミュージアム 異境にて─日本作家の見たアジア
このイベントは終了しました
2018年1月11日(木)~4月17日(火)

本企画は、福岡市内にある福岡市美術館、福岡市博物館、福岡アジア美術館の3館が毎年冬に開催する連携企画「冬のおとなミュージアム」シリーズの第4弾です。今年の連携テーマは『コレクション×コラボレーション-激動の時代を生き抜いた人々』。本展では、戦前から戦後の激動の時代に日本作家がアジアを訪れてつくりあげた作品を、現在休館中の福岡市美術館の所蔵品に当館の所蔵品を併せて、ご紹介します。

***

日本は、20世紀はじめに台湾や朝鮮半島を統治下において以降、1945年の太平洋戦争の終結までアジア進出を続け、美術作家を含む多くの日本人がアジア各地に移住をしたり、旅をしたりします。また戦後の高度経済成長期においても、様々な関心からアジアへ旅する日本作家が現れます。訪れる動機や地域は、時代ごと作家ごとに異なりますが、日本作家たちはアジアという「異境」を訪れることで、日本では得られない題材や表現を見いだし、それらを吸収しながら作品をつくりあげてきました。本展では、日本から遠く離れたアジアという「異境」で作家が何を見つめ、何をつくりあげたのかを考えます。どうぞ、日本から近い東アジアにはじまり、東南アジア、南アジアへと足を運んだ日本作家それぞれの軌跡をたどる旅にお出かけください。
(※「異境」とは母国から遠く離れた土地という意味。)

特設コーナー『九州版画』とアジア
『九州版画』とは1933年に創刊された、九州ゆかりの画家、版画家たちや日本各地の作家たちが作品を寄せた版画誌です。『九州版画』が創刊された背景には、1904年から1940年頃にかけて日本各地で盛んになった<自画、自刻、自摺>を原則とした創作版画運動の影響があります。本コーナーでは、九州で盛んだった版画運動の媒体雑誌である『九州版画』の歴史と、そこに掲載されたアジアの風景をご紹介します。

URL:http://faam.city.fukuoka.lg.jp/exhibition/detail/453

会場福岡アジア美術館
http://faam.city.fukuoka.lg.jp/home.html
〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町3-1

アジアギャラリー
入場料/料金

一般200(150)円
高・大生150(100)円
中学生以下無料
※( )内20名以上の団体料金

お問い合わせ

福岡アジア美術館

faam@faam.ajibi.jp

TEL 092-263-1100 / FAX 092-263-1105
特記事項休館日:毎週水曜日、年末年始(12月26日から1月1日)

PAGE TOP