博多人形・博多張子で妖怪を作ろう/博多織でブックマーク作り
7月26日(木)~8月7日(火)の期間「夏休み特別企画博多の伝統工芸を学ぼう」を開催。
毎年恒例の人気のイベントとして福岡・博多の伝統工芸を、体験教室を通して、子どもたちに知ってもらい、学んでもらう体験教室を実施。今回は、博多織・博多人形・博多張子の体験教室の参加者を募集します。期間中は、博多織・博多人形・博多張子の作品をはじめ歴史や制作工程など展示・紹介します。
「博多人形・張子で妖怪を作ろう」
8月16日(木)~21日(火)の期間「伝統工芸×妖怪祭」を開催。
博多織・博多人形・博多張子・マルティグラス・有田焼で制作した「妖怪」の作品を展示・販売します。
そこで期間中に子どもたちが体験教室で作った「妖怪」の作品を一緒に展示し「妖怪祭」を盛り上げます。
(1)「博多張子」
指導者/張子師 三浦隆氏。だるまの張子に子どもたちの自由な発想で妖怪の絵付けをします。
(2)「博多張子」
指導者/張子師 河野正明氏。だるまの張子に子どもたちの自由な発想で妖怪の絵付けをします。
(3)「博多人形」
指導者/博多人形師 髙野幸博氏。干支(いのしし)人形に妖怪の絵付けをします。
(4)「博多織体験教室」
博多織の帯地を使ったブックマーク(2種類のしおり)作り体験。
指導者/博多デザイン工房。
※作品の展示はありません
会場 | はかた伝統工芸館 http://hakata-dentou-kougeikan.jp/ 〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜3丁目1-1 福岡市博物館内2F ※Googleマップの仕様により場所名が異なって表示される可能性があります |
---|---|
入場料/料金 |
有料 (1)「博多張子」8月3日(金)参加費1,500円 |
お申込み | はかた伝統工芸館HPまたはお電話にてお申し込みください。 TEL:092-409-5450 |
お問い合わせ |
はかた伝統工芸館 info@hakata-dentou-kougeikan.jp TEL 092-409-5450 / FAX 092-409-5460 |