イベント

福岡 福岡市 / イベント

歴史講座「蒙古襲来と元寇防塁」

歴史講座「蒙古襲来と元寇防塁」
このイベントは終了しました
2019年9月18日(水)

知っていますか?今から750年ほど前の鎌倉時代に、「蒙古軍」が大挙して博多湾に侵攻した"元寇"という事件。 そして郷土は踏みにじられ・・・、当仁校区近くでおこった「鳥飼潟の戦い・赤坂の戦い」は、大激戦になったことを!「元寇とは?元寇の誤解・疑問、そして謎をひも解く!」

1.元寇とその時代背景は?-元寇とはなにか?当時の世界情勢(世界・朝鮮半島・日本)は? 2.元寇の経緯 3.元寇防塁(石築地) 4.考察:日本軍の戦法は一騎討といわれるが本当?・元軍の軍船はどんな船?・元寇における大風(今までは神風?)は本当に吹いたのか、またどのような風か?・弘安の役における「御厨の合戦」は本当はどこの合戦?・元寇はなぜおきたのか?など、元寇の誤解・疑問、そして謎をスライドを交えてひも解きます。

会場当仁公民館
〒810-0063 福岡県福岡市中央区唐人町3-1-11

講堂

※Googleマップの仕様により場所名が異なって表示される可能性があります

入場料/料金

無料

お申込み当仁公民館宛、9月12日までに「電話かFAX」にてお申し込みください。
電話092-751-6824 FAX092-751-7548
お問い合わせ

福岡市中央区「当仁公民館」

TEL 092-751-6824 / FAX 092-751-7548
特記事項お申込み:9月12日までに「電話かFAX」にてお申し込みください。

PAGE TOP