福岡 福岡市 / アート
「海を越えた工芸の世界と文化交流展」
このイベントは終了しました
2019年9月19日(木)~9月24日(火)
はかた伝統工芸館の海外プロモーションで、釜山広域市、台南市、有田町などこれまで交流を深めて
きた都市との取り組みを紹介するイベント。期間中は、文化交流活動の紹介や作品の展示・販売。これらの交流から誕生した博多人形×有田焼のコラボ作品を初披露します。
★イベント★ 9月19日(木) 開会式・トークショー ※参加無料
<テーマ> 「海を越えた工芸の世界と文化交流」~コラボ作品制作に見るこれからの可能性~
(1)14:00~開会式・テープカット
参加者/釜山工芸協同組合理事長 チェ・ジョンイル氏、出展作家、はかた伝統工芸館館長
(2)15:30~17:00 トークショー
<講 話>釜山工芸協同組合理事長 チェ・ジョンイル氏 「釜山・博多の工芸交流について」
<トーク>作家によるトーク
陶芸作家・チェ・ジョンイル氏、博多張子師・三浦隆氏
博多人形師・高野幸博氏、有田焼創作絵付師・華仙氏
会場 | はかた伝統工芸館 http://hakata-dentou-kougeikan.jp/ 〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜3丁目1-1 福岡市博物館内2F ※Googleマップの仕様により場所名が異なって表示される可能性があります |
---|---|
入場料/料金 |
無料 |
お問い合わせ |
はかた伝統工芸館 info@hakata-dentou-kougeikan.jp TEL 092-409-5450 / FAX 092-409-5460 |
特記事項 | ★博多人形×有田焼のコラボ作品 「KANON」 初披露!★ 限定6個!! 交流事業で実現したコラボ作品「KANON」です。博多人形師・高野幸博氏と有田焼創作絵付師・華仙(かせん)さんによるコラボ。高野氏が有田焼の陶石で制作した博多人形の原型に、華仙(かせん)氏が絵付けを施しました。 |