第6回はかた伝統工芸館 感謝祭 2019秋まつり
作って、食べて、学べる まるごと体験型イベント
「作る・食べる・使う・見る」をテーマに、伝統工芸や特産品などのものづくりのすばらしさを紹介する
イベント。
■内 容:
<作る>体験コーナー /オンリーワンのものづくり 場所:はかた伝統工芸館 1階・2階
・「博多博多人形ブローチ絵付け」/博多人形師 永野繁大(500円/20分)
・「博多はじき絵付け」/博多人形師 田中勇気(500円/40分))※10日のみ
・「博多織がま口・ブックマーカー・座繰りで作るタッセルイヤリング」/博多デザイン工房(1,000円/30分)
・「博多織鈴箱づくり」/数寄屋 (540円/20分)※10日のみ
・「博多張子干支ねずみ絵付け」/博多張子師 河野正明(40分/1,000円)※9日のみ
・「博多張子ミニ(フク・タイ・ダルマ)絵付け/博多張子師 三好由美子(30分/700円)※10日のみ
・「八女福島仏壇漆ブローチ・箸金泊貼り」/漆工房岩弥(90分/4,500円、お箸1,500円)
・「柳川まりの小まり作り」/柳川まり作家・古賀民子(150分/1,500円)
・「柳川イ草コースター手織り体験」/九州物産(60分/500円)※10日のみ
・「小石原焼飛びかんな体験」/カネハ窯 熊谷裕介(15分/2,000円)
・「有田焼絵付け体験」/伝統工芸士 藤井陽滋(30分/1,500円)
<食べる>グルメコーナー/ 食の都筑前町の特産品が大集合! 場所:はかた伝統工芸館1階
筑前産黒大豆「筑前クロダマル」をはじめ筑前で大切に育てられた小麦・柑橘・お米など
美と健康を保つ素材をふんだんに使ったスィーツや加工品、くだものや野菜、ドリンクなど人気の
「筑前グルメ」が満喫できます。
★「はかた押し寿司」「パンプキンスープ」 場所:1階喫茶「珈也」
博多のごりょんさんが作る具沢山の押し寿司(お吸い物付)(750円)と
「パンプキンスープ」(300円)を1日限定20食販売。
<使う・買う>物販コーナー/ 場所:はかた伝統工芸館 1階
体験コーナーに出店している作家さんたちの作品を販売します。
ミニ有田陶器市のコーナーや工房に行かないと手に入らないイッピンが勢ぞろいします。
出店商品/博多織、博多人形、博多張子、有田焼、小石原焼、八女福島仏壇漆アクセサリー、
柳川まり、柳川イ草グッズ、甘木絞り
<見る>伝統芸能/ 場所:はかた伝統工芸館 1階
「博多にわか五月会」による博多にわかライブ笑15:15~ ※9日のみ ※観覧無料
★体験コーナーでの体験は、10:00より随時受付開始、先着順に整理券を配布します。
会場 | はかた伝統工芸館 http://hakata-dentou-kougeikan.jp/ 〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜3丁目1-1 福岡市博物館内2F ※Googleマップの仕様により場所名が異なって表示される可能性があります |
---|---|
入場料/料金 |
無料 |
お申込み | 当日受付 整理券配布 |
お問い合わせ |
はかた伝統工芸館 info@hakata-dentou-kougeikan.jp TEL 092-409-5450 / FAX 092-409-5460 |