福岡 福岡市 / イベント
道真の学び
このイベントは終了しました
2022年1月24日(月)
菅公が〈学問の神さま〉として信仰されているのは周知のとおりですが、これは11世紀初頭、文学博士の大江匡衡が北野天満宮で願を立てたときに、「文章の大祖、風月の本主」と称えたことにはじまるといわれています。道真が没した延喜3年(903)から100年ほど後のことです。学問の家に生まれたとはいえ、その卓抜な学才が刻苦勉励の日々の積み重ねによるものだったことは明らか。「日の長きに苦しむ」(『菅家文草』巻4)のなかで、半生をかえりみて、友との談笑も断ち妻や子とさえむつまじくすることをやめてしまった、と詠っています。猛烈な勉学―ここでは、道真の学びに話題をしぼってお話しします。
<講師>東 茂美(福岡女学院大学名誉教授)
URL:https://www.asahiculture.jp/course/fukuoka/49c6cb3b-9448-943c-5aec-619f2b78248e
会場 | 朝日カルチャーセンター福岡教室 https://www.asahiculture.jp/fukuoka 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1 福岡朝日ビル8階 ※Googleマップの仕様により場所名が異なって表示される可能性があります |
---|---|
入場料/料金 |
有料 会員2,970円、一般3,740円 |
お申込み | 朝日カルチャーセンター福岡教室 受付営業時間 平日9:30~18:30 日曜9:30~15:00 電話応答時間 平日10:00~18:00 |
お問い合わせ |
朝日カルチャーセンター福岡教室 TEL 092-431-7751 / FAX 092-412-8571 |