福岡 福岡市 / イベント 講演会 / オンライン
FAFサロン019「2020ドバイ万博に見る都市の未来 ー1970年大阪万博から2025年大阪関西万博に向けて ー」
このイベントは終了しました
2022年7月20日(水)
日本国際博覧会、通称「大阪・関西万博」は2025年に開催が予定されています。
最近ではドバイ国際博覧会が3月末まで行われていました。
未来の都市を構想し提案する万博には、1970年にも大阪で開かれました。
新技術が生活や空間を豊かにしてくれると期待し、多くの人がワクワクして足を運んだ千里会場の計画には、丹下健三指揮のもと若き建築家やデザイナーが関わりました。
以来半世紀を経た今、都市をとりまく社会課題は大きく変わりました。
万博のテーマが変わるのはもちろん、閉会後の跡地利用、建物の再利用なども重要になってきています。
橋爪紳也氏は大阪・関西のまちづくりに実にさまざまな角度から貢献してこられました。
多くの著書には地元文化への愛が溢れ、大阪らしい都市を守り育てる数々の役目歴任し、また「生きた建築ミュージアム」と題し近代建築の価値を広める取り組みなど、枚挙にいとまがありません。
その橋爪氏をお迎えし、基本構想に参画された2025年の大阪・関西万博の紹介、ドバイの万博の感想などを伺いながら、文化・建築・都市・未来について考えるサロンを開きます。
福岡の都市の未来についても大いに刺激を得る機会、多くのご参加をお待ちしています。
※オンラインでも同時開催いたします。お申込みは下記フォームより。
会場 | 大央ホール https://www.daio-group.co.jp/daiohall/ 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-6-1福岡国際ビル地下 福岡市営地下鉄空港線 天神駅より徒歩5分 西鉄大牟田線 福岡天神駅より徒歩5分 ※Googleマップの仕様により場所名が異なって表示される可能性があります |
---|---|
入場料/料金 |
有料 一般、メール会員 1,000円 |
お申込み | お申し込みフォーム https://forms.gle/aUvVk4wQVkazTiJA6 |
お問い合わせ |
NPO法人福岡建築ファウンデーション事務局 TEL 092-732-3191 |