山口 山口 / 舞台 その他の舞台 / オンライン
平家物語抄録 琵琶朗読劇『波の下の都』
2023年11月19日(日)
門司港の三宜楼を舞台に何度も上演された平家物語の琵琶朗読劇がついに安徳天皇を祀る下関・赤間神宮で上演される。
来場者には全員御朱印を授与。16時半からの夕回はオンライン同時中継もあり。
平家物語の最終巻「灌頂巻(かんじょうのまき)」を原作に、安徳帝の母・平徳子(建礼門院)の目線で語られる平家物語。平家の都落ちから九州入り~体制整えて都に近づくも、一の谷、屋島と破れ、最終決戦知壇ノ浦(関門海峡)へ。
2018年に日本中の琵琶演奏家の競技会「日本琵琶楽コンクール」で優勝した筑前琵琶奏者・髙木青鳳の琵琶と謡い、下関在住の女優・ダンサーの江原千花の語りで、何度も再演を繰り返す永遠の物語。
会場 | 赤間神宮 龍宮殿 〒750-0003 山口県下関市阿弥陀寺町4-1 赤間神宮 JR下関駅→サンデン交通バス長府方面行きで9分・赤間神宮前下車 車:中国道下関ICから県道57号経由3.5km約10分 参拝者駐車場あり 船:門司港から関門汽船で唐戸港まで5分→徒歩約10分 |
---|---|
入場料/料金 |
有料 一般:前売り3,500円 当日4,000円 |
お申込み | 関門時間旅行公式サイト:https://kanmontime.com/naminoshita/ 下関:赤間神宮社務所 ドリームシップ生涯学習プラザ 小倉:井筒屋新館プレイガイド ほか |
お問い合わせ |
関門時間旅行事務局(富田) TEL 09012173059 |