イベント

福岡 福岡市 / 舞台 歌舞伎・古典芸能

神楽人の祭展

神楽人の祭展
神楽人の祭展
2025年2月1日(土)

神楽人とは、神楽を継承し神楽奉納に関わる人たち、
そして神楽に集い楽しむ人々すべて。

里の暮らしを色濃く反映する神楽は、各地の特色に彩られた日本独自の文化として現代に伝わります。国内に約4千5百の神楽が継承されており、福岡県にも多くの神楽が伝え継がれています。また一昨年、福岡県の「豊前神楽」を含む国の重要無形民俗文化財に指定された全国の神楽保存団体が参加する「全国神楽継承・振興協議会」が設立され、ユネスコの世界遺産登録に向けた取組みも始まりました。
さぁ、今年もそれぞれの祈りと想いを持ち寄り、しばし神楽時間を愉しみましょう。

■出演:京築神楽 7団体
今井神楽講(行橋市)、三毛門神楽講(豊前市)、南原神楽講(苅田町)、上高屋神楽保存会(みやこ町)、土屋神楽講(吉富町)、唐原神楽講(上毛町)、小原神楽講(築上町)

URL:https://www.3pm-net.com/kagurabito2025/

会場大濠公園能楽堂
https://www.ohori-nougaku.jp/
〒810-0051 福岡県福岡市中央区大濠公園1番5号

・地下鉄:大濠公園駅から徒歩5分
・西鉄バス:大濠公園バス停から徒歩3分/黒門バス停から徒歩3分

※Googleマップの仕様により場所名が異なって表示される可能性があります

入場料/料金

無料

お申込み観覧無料(要事前申込み)
■申込期間:2024年12月2日(月)~2025年1月12日(日)
■WEBまたはハガキにてお申し込みください。
※一度にお申し込みできる人数は4名まで。
※未就学児の膝上鑑賞可。
※応募多数の場合は抽選となります。
■WEB申込:https://www.3pm-net.com/kagurabito2025/
申込み完了後、事務局より自動返信メールにて通知します。
迷惑メール設定をされている場合、メールが届かない可能性がございますので
[web-reserve@3pm-net.com]からのメールを受信可能に必ず設定してください。
■ハガキ申込:
①申込者氏名 ②住所 ③電話番号 ④観覧希望人数
※車いす席利用希望の方はその旨を明記のうえ下記宛までお送りください。
〒810-0041 福岡市中央区大名2-10-1シャンボール大名A棟407号
神楽人の祭展 公演事務局(スリーオクロック内)※1/10消印有効
■当落選者通知は1月20日頃を目安に、メール又はハガキにてお知らせいたします。
お問い合わせ

「神楽人の祭展」公演事務局(スリーオクロック内)

TEL 092-732-1688

PAGE TOP