イベント

福岡 福岡市 / 音楽 その他の音楽

コンサート「芸(わざ)と、技(わざ)と、」~和楽器奏者と体験する音響技術~

コンサート「芸(わざ)と、技(わざ)と、」~和楽器奏者と体験する音響技術~
コンサート「芸(わざ)と、技(わざ)と、」~和楽器奏者と体験する音響技術~
2025年7月25日(金)

九州大学大学院芸術工学府では、さまざまなコースの学生が課題解決に向けて集まる科目「スタジオプロジェクト」を開講しています。2025年度は、近年劇場における情報保障などを通じた福祉的な配慮を行ったコンサートの機会が増加していることを受けて、音響工学と福祉が融合したコンサートにおける情報保障のあり方を学生主体で考案します。コンサートでは、和楽器の演奏とともに音場再生技術など多様な鑑賞方法をお楽しみください。

■プログラム
三味線、尺八、琵琶による演奏(曲目/津軽じょんがら節、敦盛 ほか)、技術解説
*当日は、音響工学と福祉の融合をテーマとして、学生が考案した複数の鑑賞方法をお楽しみいただけます。詳しくはHP(https://www.design.kyushu-u.ac.jp/topics/27360/)でご確認ください。

==関連企画「芸と、技と、わたし」==
演奏会に先駆けて、音場再生技術を応用し自分好みの音を作り、他の人が作った音と聞き比べてみる体験コーナーを実施します。
時間:7月25日(金)17:30〜
先着順、定員5名、事前申込制(コンサートの申し込み時に選択してください)
===================

■演奏者
三味線奏者 岩田 桃楠
大阪府出身。東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。都内を中心に演奏活動を行い、ヨーロッパ、アジア、中東、北米など、国外でも演奏を経験。ももいろクローバーZ「桃神祭2015 エコパスタジアム大会」出演。 2019年ソロアルバムをリリース。アニメ「NARUTO-ナルト-」20周年記念「NARUTO THE LIVE」in幕張メッセ出演。クロスオーバーな環境で培った発想と作曲、演奏を武器に、現代の三味線音楽を模索する。

尺八奏者 瀧北 榮山
福岡県出身。尺八を宮地牙山、三好芫山、野村峰山(人間国宝)に、三曲合奏を富山清琴(人間国宝)に師事。古典を基盤としつつも音楽ジャンルは幅広く活動しており、最近では尺八アンサンブルの委嘱作品を多く初演、発表しその音楽性を拡げている。2018年 jazz album『innocence』をリリース。2024年 福岡大濠公園能楽堂にて『瀧北榮山 尺八之會』を開催。東京藝術大学卒業、同大学大学院修了。都山流大師範。

鶴田流琵琶奏者 曽村 みずき
九州大学大学院芸術工学研究院助教。東京藝術大学音楽学部楽理科卒業、同大学院音楽研究科音楽文化学専攻(音楽学)修士課程修了、同大学院音楽研究科音楽専攻(音楽学)博士後期課程修了。卒業時にアカンサス音楽賞、同声会賞を受賞。薩摩琵琶を中心とした近代琵琶楽の研究に携わる一方で、演奏活動にも取り組む。鶴田流琵琶を熊田かほり氏に師事。令和6年度第60回琵琶楽コンクール秀位入賞。

■アクセシビリティ
*リアルタイム字幕:音声を文字化するアプリ「UDトーク」を活用したリアルタイム字幕をご提供いたします。
*その他、リラックスして鑑賞していただける部屋などを予定しています。必要に応じてコンサート申込み時に選択してください。また、当日の配慮についてご要望等がありましたら、可能な範囲で対応いたします。お申込みの際にフォームにてご記入ください。

-------
主催:九州大学大学院芸術工学府「スタジオプロジェクトII-B(ホールマネジメントエンジニアリングプロジェクト)」
共催:九州大学大学院芸術工学研究院附属社会包摂デザイン・イニシアティブ
後援:福岡市
助成:科学研究費補助金JP24K03222「音場再生システムの総合的な性能向上および人の福祉への適用に関する研究」ほか
指導教員:尾本章、長津結一郎(九州大学大学院芸術工学研究院)

URL:https://www.design.kyushu-u.ac.jp/topics/27360/

会場九州大学大橋キャンパス 多次元デザイン実験棟
https://www.design.kyushu-u.ac.jp/access/
〒815-8540 福岡県福岡市南区塩原4丁目9-1九州大学大橋キャンパス多次元デザイン実験棟

<JR博多駅から>
福岡市営地下鉄空港線6分「博多駅」→「天神駅」→西鉄天神大牟田線4分「西鉄福岡駅」→「西鉄大橋駅」→徒歩5分
西鉄バス30分「博多駅前A」→「西鉄大橋駅」→徒歩5分
西鉄バス22分「博多駅前A」→「塩原4丁目」→徒歩5分
JR鹿児島本線3分「博多駅」→「竹下駅」→徒歩15分
<天神から>
西鉄天神大牟田線4分「西鉄福岡駅」→「西鉄大橋駅」→徒歩5分
西鉄バス27分「天神大丸前4B」→「西鉄大橋駅」→徒歩5分

※Googleマップの仕様により場所名が異なって表示される可能性があります

入場料/料金

無料

お申込み下記URLよりお申し込みください。
https://forms.gle/gs6TP652iECXAC7r5
お問い合わせ

九州大学大学院芸術工学府ホールマネジメントエンジニアリングプロジェクト事務局

hmepgm@gmail.com

TEL 0925534561 / FAX 0925534561

PAGE TOP