津島タカシ作品展「その声はまだきこえる」
津島タカシ2025年新作展
ミクスドメディア・版画・型染めテキスタイルで構成された作品展です。
「その声はまだきこえる」
見えない声に耳を澄ます。
記憶の断片と心象風景が重なり合う鮮やかな色彩と光と影の世界。
曖昧な輪郭を持つ動物や植物の姿は心の奥底に眠るものの気配をそっと滲ませる。
この作品展が忘れ去られた「声」を呼び覚ますきっかけとなれば幸いです。
プロフィール
1969年生。福岡県出身。
広告会社に3年間イラストレーターとして勤務。
退社後フリーランス。
広告媒体を中心としたイラストレーション制作や絵本、テキスタイルデザイン、ライブペイント、
陶器の絵付けや陶芸、型染めによる染色の作品、
版画(ジクレー)による作品の制作、個展やイベント、ワークショップ等の活動。
1999年〜2007年まで
AO(Artistic Orgnization)にて「子供図画工作室」講師。
その後も不定期で子供達と図画工作を通してのワークショップ等の活動。
日本経済新聞西部本社2003年.2005年.2006年度版カレンダー制作。
2008年.2009年.2010年2011年2012年 ASIA DIGITAL ART AWARD入賞。
TAGBOAT SPRING AWARD2009入選。
2009年 第一回日本新薬こども文学賞絵画部門最優秀賞。
同年 日本新薬こども文学賞絵本「おんぶ おんぶ」出版。
2010年 国際アートトリエンナーレ2010入選。
さかえ屋「なんばん往来」パッケージイラスト制作。
2012年.2013年 「児童文芸」の表紙絵制作。
2018年 H&MブランドARKET アーティストエディションとして子供用Tシャツデザイン画制作
2019年 ベルギーのブリュッセルに拠点のあるMAOW BOOK + EXPOにおいて、
世界の作家50名に選ばれ本誌掲載+expositionにて作品展示。
2021年 イギリス・ロンドンのFlowGalleryにて絵皿作品展示販売。
イギリス・バースのギャラリーショップAmong the Pinesにて絵皿作品展示販売。
イギリス版「ELLE Decoration」に絵皿掲載。
2022年 スペインアート雑誌「VULVAfanzine」に作品掲載。
H&MブランドARKET アーティストエディションとしてブランケットデザイン制作。
2023年 GalleryLVSの招待により、韓国アートフェアASYAAF 2023に出展。
イタリア.ステファンザブレル財団の招待により、国際イラストレーション展
「 Le Immagini della Fantasia 41」に出展。
ファッション誌ELLEkorea11月号インタビュー掲載
2024年 UNDECORATED 2024SSコレクションにてコラボレーション。
作品”蒼い想い””像のいる幻の風景”をテキスタイルに起用したコレクション発表。
韓国Bloomsbury labとのコラボレーションでアートスピーカー制作。
フランスの老舗玩具ブランド「DJECO」の依頼により木製玩具デザイン制作。
2025年 スペインアート雑誌「ARTEA」2025年のカレンダー作品掲載。
UNDECORATED 2025SSコレクションにてコラボレーション。
作品”BlewDog””Wildcat”をテキスタイルに起用したコレクション発表。
会場 | 節信院 〒812-0037 福岡県福岡市博多区御供所町11-20 ・地下鉄「祇園駅(1番出口)」から徒歩8分 ・地下鉄「呉服町(5番出口)」より 徒歩約18分 ・シティループバス「ぐりーん」櫛田神社・博多町家ふるさと館前から徒歩10分 ・「祇園町」バス停より 徒歩約10分 ・「奥の堂」バス停より 徒歩約10分 ※Googleマップの仕様により場所名が異なって表示される可能性があります |
---|---|
入場料/料金 |
無料 |
お問い合わせ |
津島タカシ個展「その声はまだきこえる」 |