イベント

福岡 福岡市 / アート 美術

アートフェアアジア福岡2025

アートフェアアジア福岡2025
アートフェアアジア福岡2025
アートフェアアジア福岡2025
アートフェアアジア福岡2025
2025年9月26日(金)~9月28日(日)

9月26日(金)から9月28日(日)までの3日間、マリンメッセ福岡B館(福岡市博多区沖浜町)にて、国内外のギャラリーが一堂に集う現代アートの祭典『アートフェアアジア福岡2025』が開催されます。

『アートフェアアジア福岡』は2015年に第1回が開催され、今回で10回目の節目を迎える、福岡・九州のアートファンが毎年心待ちにしているイベントです。

昨年は、国内外から98のギャラリー・団体が参加し、4日間で1万人を超える来場者を動員。売上総額は2億8,000万円を記録しました。

今回は、5,000平米の広さを誇るマリンメッセB館の会場内に複数のテーマ設定に沿った展示を構成。数年ぶりに開催された公募展「AFAF AWARD powered by E.SUN BANK」の受賞作品の展示・販売も行われるなど、現代アートの魅力を多面的に体感できる空間が出現します。

ご家族やご友人と語り合いながら会場を巡ったり、一人でゆっくりとアートの世界と向き合ったり、思い思いの楽しみ方ができるのもアートフェアの魅力の一つ。展示作品はその場で購入することも可能で、日常生活にアートの彩りを加える絶好の機会です。

ぜひ会場にて、刺激的な現代アートの世界を思う存分堪能してください!

■アートフェアアジア福岡2025の展示構成

[1] Galleries 国内外から選りすぐりのコマーシャルギャラリーによるブース

[2] Collaboration アートスペース、教育機関、自治体等によるブース

[3] Partner スポンサーによるブース

[4] AFAF Special Booth 特設ブース

○Feature
アジアと福岡で活躍する2人のアーティストに焦点を当てます。 マレーシアを拠点に国際的に注目を集めるアーティスト、ブスイ・アジョウ。 そして、独自の視点で作品を生み出し続ける福岡出身のアーティスト、牛島智子。 この2名の表現を紹介します。 アジアおよび福岡で活躍するアーティストに焦点を当てる「Feature」は、毎年AFAFの“顔”となる特別なブースです。昨年はメインビジュアルや公式グッズにも採用された作品群が並び、来場者に強い印象を残しました。今年も会場エントランス付近に展開され、AFAF2025の幕開けを象徴するブースとなります。

○First Collection
「First Collection」は、アートコレクションの第一歩となる「最初の作品」をテーマにしています。アートに興味を持つ方々が初めてのコレクションとして選びやすいよう、手頃な価格の作品を展示しています。この場で出会った自分だけの作品がアートの世界へ踏み出すきっかけとなることを願っています。 「アートを買うって、こんなに身近だったのか」——。そんな声が上がる、アートフェア初心者にやさしい小品特化ブース。初めてのコレクション体験にぴったりのラインナップです。

○HANDS OFFLINE
HANDS OFFLINEは、オフラインの手の仕事に注目するキュレーテッド・ブースです。 ポスト・インターネット時代における手は、過去の手とは異なる意味を持ちはじめています。 現代の手を知るためには、「クラフトかアートか」という二元論から浮く必要があります。 HANDS OFFLINE上に並んだいくつもの手仕事は、あなたに何を手渡すでしょう。 未来の手に関する感覚や思考も呼び覚まされるでしょうか。

○Infinity
これまでのアートフェアの枠にとらわれず、よりスケール感のある表現の場を創出する新たな取り組みとして、大型インスタレーション作品に特化した展示企画「Infinity」を展開。巨大な立体作品や没入型の空間演出を提供。従来のアートフェアの枠を超えた“身体ごと感じるアート”を体験できます。

○Leading ASIA
アジア注目作家特集。アジア各地の若手・中堅アーティストに焦点を当てた宮津大輔氏によるキュレーションブース。国境を越えた表現の交差点として、次代を担う作家の息吹を感じられます。

○Masters
物故作家を中心に、評価の確立された著名なアーティストの作品を展示いたします。近年、美術館や国際展で活躍し、長い活動歴を持つアーティストたちへの注目が高まっています。AFAF出展者の協力により、これらの価値ある作品を一堂に集め、鑑賞できる貴重な機会をお届けします。 物故作家や高額作品を集めたハイクラス向けブース。アート初心者からコレクターまで、“知っている名前がある安心感”と“本物との出会い”が共存する場です。

○Moment
身体表現や音を中心に、時間と空間を活かした多様なライブアートを展開。ライブペインティングや観客と直接コミュニケーションをとる参加型のパフォーマンスなど、アーティストの生の表現が会場を揺らし、その瞬間にしか生まれないアートが立ち上がります。

○SOLACHA
奥八女×アートのキュレーション。 宙茶は、お茶とアートを掛け合わせたキュレーテッド・ブースです。 まずは福岡の千代乃園で育ったお茶を飲んでみてください。ゆったりリラックスしてきたら、ヘッドホンとアイマスクを付けて、足を伸ばしてみてください。 そこはもう、宙……。奥八女のテロワールを通って宙に浮くあなたの意識は、どこまで旅するでしょうか。 いつもとは少し違うお茶体験・宙茶、ぜひ茶レンジしてみてください。

URL:https://artfair.asia/

会場アートフェアアジア福岡2025/ART FAIR ASIA FUKUOKA 2025
https://www.marinemesse.or.jp/messe-b/
〒812-0031 福岡県福岡市博多区沖浜町2-1

西鉄バス「マリンメッセ前」バス停下車すぐ

※Googleマップの仕様により場所名が異なって表示される可能性があります

入場料/料金

有料

前売券:2,500円/販売期間:9/1〜9/25/3日間通し券
当日券:3,000円/販売期間:9/26〜9/28/3日間通し券
学割:1,500円/販売期間:8/7〜9/28/3日間通し券(学生証提示)

お申込みチケット詳細情報は、下記サイトをご覧ください。
https://artfair.asia/tickets/
お問い合わせ

ART FAIR ASIA FUKUOKA 事務局

press@artfair.asia


PAGE TOP