イベント

長崎 佐世保・平戸 / イベント 祭り・伝統行事

2025年YOSAKOIさせぼ祭り 長崎・佐世保で秋の熱気を体感!

2025年YOSAKOIさせぼ祭り 長崎・佐世保で秋の熱気を体感!
2025年YOSAKOIさせぼ祭り 長崎・佐世保で秋の熱気を体感!
2025年10月17日(金)~10月19日(日)

長崎県佐世保市で毎年開催される「YOSAKOIさせぼ祭り」。2025年は、10月17日(金)〜10月19日(日)の3日間にわたり、九州最大級のよさこいイベントが開催されます。全国から踊り子チームが集い、街全体が熱狂と感動に包まれます。

●YOSAKOIさせぼ祭りとは?

「YOSAKOIさせぼ祭り」は、1998年にスタートし、今年で第27回目を迎える歴史あるよさこい祭り。毎年全国から100を超えるチーム・約4,000人の踊り子が集結し、華やかな衣装・力強い鳴子・圧巻のフォーメーションで観客を魅了します。

●開催日程

前夜祭:2025年10月17日(金)
本祭1日目:2025年10月18日(土)
本祭2日目・ファイナル:2025年10月19日(日)

●演舞会場一覧(2025年予定)

1 名切お祭り広場会場(佐世保中央公園)
メイン会場。フィナーレや表彰式もこちら
2 さるくCity4○3(中央商店街)会場
佐世保名物アーケードが会場に。本格的パレードの総踊り
3 アルカスSASEBO広場会場
文化施設前の大階段から演舞を見下ろして見学できる
4 島瀬公園会場
市中心部にあり人気。二番目に多いチーム数が参加
5 体育文化館会場
第一次審査の会場。踊り子の真剣な表情が見られる穴場
6 佐世保駅前会場
駅近の好立地。電車を降りたらすぐ鳴子の響きが楽しめる
7 山県会場
本祭り1日目(土)のラストを飾る熱気あふれる会場
8 ハウステンボス会場
ヨーロッパの街並みと演舞が同時に楽しめる
9 九十九島パールシーリゾート会場
九十九島をバックに踊る!人気観光地が舞台
10 海上自衛隊倉島岸壁会場
巨大な艦船の前で演舞が繰り広げられるレアステージ
11 させぼ五番街会場
佐世保港のショッピングモールが舞台。駅から近くて便利
12 三ヶ町会場
13 四ヶ町会場

※会場は変更となる可能性があります。最新情報は公式サイトをご確認ください。

●見どころ三選

1. イベントたくさん
本祭、アーケード総踊り、ファイナルステージなどのメインイベントはもちろん、ハウステンボスナイトやキッズタイム、ジュニアステージ、青春グランプリ、アーケード大交流会、100バトルステージなど、見ごたえのあるイベントがたくさんあります。

2. 全国の強豪チームが集結
地元長崎をはじめ、福岡、佐賀、鹿児島などの九州勢や高知、山口、静岡、千葉など全国からチームが参加。ハイレベルな演舞が楽しめます。

3. サテライトステージが充実
「ハウステンボスナイト」や「九十九島パールシーリゾート会場」では人気観光地と一緒に演舞が楽しめます。ぜひ日程を合わせてお出かけください。

●宿泊・観光情報

秋の佐世保は「九十九島クルーズ」「佐世保バーガー」「ハウステンボス」など観光資源も豊富。YOSAKOIさせぼ祭りと合わせて2泊3日の観光プランが特におすすめです!宿泊予約は早めに!例年この時期はホテルが満室になります。

●まとめ YOSAKOIさせぼ祭り2025は“行く価値アリ”の秋フェス!

迫力ある演舞、感動のフィナーレ、そして佐世保の温かい人々…。YOSAKOIさせぼ祭り2025は、参加者も観客も一体となって楽しめる“見るだけじゃない祭り”です。10月の連休シーズン、ぜひ佐世保でよさこいの熱気を体感してみませんか?

▶ 最新情報・スケジュールは公式サイトをご確認ください。https://yosa.jp/

URL:https://yosa.jp/

会場佐世保中央公園 他
https://sasebo-central-park.com/
〒867-0026 長崎県佐世保市宮地町89-1

JR「佐世保」駅から徒歩20分または車で7分
佐世保道路「佐世保中央IC」から車で4分

※Googleマップの仕様により場所名が異なって表示される可能性があります

入場料/料金

無料

お問い合わせ

YOSAKOIさせぼ祭り実行委員会

mail@yosa.jp

TEL 0956-33-4351

PAGE TOP