ドキュメンタリー映画「2040 地球再生のビジョン」
今年度より博多市民センターでは、社会課題やSDGsをテーマとしたドキュメント映画の上映会を年3回開催予定です!
人に感動を与え、心を動かすことのできる「映画」をとおして、日本や世界で起きている様々な社会課題について考える機会を提供していきます!
また、上映後には鑑賞した方同士で意見を交換し合う「シネマダイアローグ(希望者のみ)」も開催予定!
ぜひお気軽にご参加ください♪
第3弾となる今回は「2040 地球再生のビジョン」を無料上映!
環境問題に着目し、未来の世代の為に地球再生の道を探ったドキュメンタリーとなっています!
●映画のあらすじ
4歳の娘を持つオーストラリアの映画監督デイモン・ガモーは、娘たちの世代には希望を持てる未来に生きてほしいと願い、もし悪化する地球環境を再生できるようなアイデアや解決策が今後急速に世界中に広がれば、娘が大人になる2040年にはどんな未来が訪れるだろう?と、解決策の実行者や専門家に会うため世界11ヶ国を巡る旅に出る。持続可能な社会を目指す理想的な経済モデル「ドーナツ経済学」や、バングラデシュでは自家用の太陽光発電システムをつなぎ電気を取り引きし、シェアするマイクログリットの実践と恩恵を目にし、オーストラリアではリジェネラティブ(再生型)農業や海藻で海洋環境を改善させる海洋パーマカルチャーを学ぶ。言語学者でローカリゼーション運動のパイオニアであるヘレナ・ノーバーグ=ホッジの「現実に目を向ければ、いたるところに驚異的な希望の光が見えるはず」という言葉に勇気づけられ、道中には約100人の子どもたちに理想の未来についてインタビュー。CGやポップな映像を交え、どのように地球を再生させることができるか、ワクワクするような未来予想図を描く。
●概要
〇会 場:博多市民センター・視聴覚室
〇参加費:無料
〇定 員:50名(事前予約制)
〇対 象:中学生以上
●受付開始
12月1日(月)9:00~
| 会場 | 福岡市立博多市民センター https://hakata-shimin.info/ 〒812-0015 福岡県福岡市博多区山王1-13-10 西鉄バス:山王公園前下車徒歩5分 地下鉄:東比恵駅下車徒歩15分 ※駐車場はございますが混雑する可能性がございますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。 ※Googleマップの仕様により場所名が異なって表示される可能性があります |
|---|---|
| 入場料/料金 |
無料 |
| お申込み | ①電話(092-472-5991)②博多市民センター受付窓口 ③ウェブ予約もできるように準備中です! |
| お問い合わせ |
福岡市立博多市民センター TEL 092-472-5991 |
| 特記事項 | 駐車場が混雑する可能性がございますので、なるべく公共交通機関でお越しください。 |
