イベント

福岡 福岡市 / イベント その他のイベント

アクロス・トークショー よってらっしゃい 「九州茶」×「仏教美術 截金(きりかね)」古き良き伝統を現代にどう活かすか

アクロス・トークショー よってらっしゃい 「九州茶」×「仏教美術 截金(きりかね)」古き良き伝統を現代にどう活かすか
このイベントは終了しました
2023年12月5日(火)

在福岡スイス名誉領事でありながら、来日して出会った知覧茶のおいしさに感銘を受け、九州産のお茶の海外向け販売を営むようになったブロイゼ氏。九州のお茶は玉露に限らず一般的な煎茶や抹茶であっても品質が高いことが特徴で、ほかの地域にはない品種があり、多様な品種を選択できることが大きな魅力と推します。
そして仏師の江里康慧(こうけい)氏と重要無形文化財「截金」保持者(人間国宝)の江里佐代子氏の長女であり、現在截金作家として活躍する江里朋子氏。截金とは、数枚焼き合わせた金箔を竹刀で極細の線状に切り、それらを筆先で貼りながら文様を描き出す伝統工芸で、仏教美術の盛隆とともに発展し、次第に衰退しましたが茶道具や工芸品に応用し創作を重ねることで再び脚光が当たっています。
歴史があり味わい深い九州のお茶をいかに多くの人に届けるか、また数百年もの間変わらぬ技法をいかに後世に伝えるか、現代の需要はどこにあり、つくり手が目を向け発信する先はどこなのか、これまでの伝統をさらなる伝統へとつなぐために今何ができるか語り合います。

URL:https://www.acros.or.jp/events/13818.html

会場アクロス福岡 匠ギャラリー2階 ギャラリー2
https://www.acros.or.jp
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-1-1

・西鉄福岡天神駅から徒歩10分
・地下鉄空港線天神駅から徒歩5分(16番出口直結)
・地下鉄七隈線天神南駅から徒歩7分(5番出口)
・西鉄バス「アクロス福岡・水鏡天満宮前」下車、徒歩0分
「天神4丁目」下車、徒歩3分
「天神中央郵便局前」下車、徒歩5分

※Googleマップの仕様により場所名が異なって表示される可能性があります

入場料/料金

有料

1,000円
出演者おすすめのお茶のお土産つき

お申込み※チケットは完売しております
アクロス福岡チケットセンター、アクロスWEBチケットにて。
※アクロスWEBチケットでの購入は、WEBメンバーズ登録(無料)が必要です。
TEL:092-725-9112
https://www.acrosticket.jp
お問い合わせ

アクロス福岡 文化観光情報ひろば

TEL 092-725-9100
特記事項定員30人(要事前購入)

PAGE TOP