イベント

大分 国東・宇佐 / イベント 祭り・伝統行事

宇佐神宮参拝と周遊タクシーでめぐる特別な秋――御鎮座1300年の節目を旅する

宇佐神宮参拝と周遊タクシーでめぐる特別な秋――御鎮座1300年の節目を旅する
宇佐神宮参拝と周遊タクシーでめぐる特別な秋――御鎮座1300年の節目を旅する
宇佐神宮参拝と周遊タクシーでめぐる特別な秋――御鎮座1300年の節目を旅する
宇佐神宮参拝と周遊タクシーでめぐる特別な秋――御鎮座1300年の節目を旅する
2025年9月29日(月)~11月30日(日)

2025年の秋、大分県宇佐市は特別な空気に包まれています。八幡さまの総本宮・宇佐神宮が御鎮座してから1300年。悠久の歴史を刻む神域では、10月4日から11月30日にかけて、奉祝の行事や祭典が続きます。

せっかく訪れるなら、お参りだけで終わらせるのはもったいない。この節目の年にあわせて登場したのが「タクシー500円割引クーポン」と「貸切周遊タクシー割引」です。

公共交通だけでは巡りにくい宇佐の魅力スポットを、タクシーで効率よく快適に楽しむ新しい旅のスタイル。まさに記念の年にふさわしい特典プランです。

日程の例

●宇佐駅から宇佐神宮へ――旅のはじまりはタクシー500円割引クーポン
宇佐駅から宇佐神宮まではタクシーでおよそ10分。通常は1,500円前後の道のりですが、今なら500円の割引クーポンを使えます。電車で到着してすぐに、スムーズに神宮の参道へ。わずらわしい乗換えや待ち時間を気にせず、旅の第一歩を気持ちよく踏み出せるのが嬉しいところです。

●宇佐神宮参拝――色鮮やかな歴史的建物に出会う
宇佐神宮境内は約15万坪の広さ。上宮にある国宝「宇佐神宮本殿」をはじめ、呉橋、下宮、大楠の大樹、宇佐鳥居、西大門など八幡信仰の源流に触れる時間は、旅の記憶に深く刻まれるでしょう。宝物館には弥勒寺の門に置かれていた金剛力士像や国宝「孔雀文磬」など1300年の歴史を示す文化財が展示されています。

●3時間の小さな贅沢――貸切周遊タクシー割引
参拝を終えたら、いよいよ観光タクシーの出番です。おすすめは補助金でお得に利用できる3時間コース(通常15,960円 → 10,000円)。ドライバーと相談しながら、自分だけの旅程を組み立てられるのが最大の魅力です。

石橋群を訪ねて歴史を感じるもよし、安心院(あじむ)の鏝絵を巡って職人の技に触れるもよし。田園の風景や渓谷を求めて自然に癒されるのも素敵です。途中で気になるカフェや直売所に立ち寄ったり、地元グルメを味わったり。自分のペースで自由に動けるのは、貸切タクシーならではの贅沢です。

●旅の締めくくりは安心の送迎で
3時間の周遊を終えたら、再び宇佐駅や柳ヶ浦駅まで送ってもらえます。荷物を抱えて歩く心配もなく、最後まで快適に旅を締めくくれるのも嬉しいポイント。

今だけの“お得”と“特別感”を味わうチャンス
宇佐神宮の御鎮座1300年は、まさに今しか体験できない節目の行事。しかもタクシー補助を活用すれば、時間もお金もスマートに使いながら、宇佐のまちを深く味わえます。枠には限りがあるため、早めの予約がおすすめです。

お参りと観光を両方叶える。そんな欲張りな旅を、この秋は宇佐で体験してみませんか?


「宇佐神宮御鎮座1300年記念行事─時を刻む式年の祭典」

宇佐神宮御鎮座1300年を祝して、通年を通じてさまざまな催しが用意されています。ただ参拝するだけでは味わいきれない“この年ならではの季節ごとの祭事・文化事業”を、ぜひ旅のスケジュールに組み込みたいものです。以下、見逃せない行事とその背景を、季節順にご案内します。

●臨時奉幣祭(りんじほうべいさい)勅使参向
10月6日に斎行される、10年に一度の勅使参向を伴う奉幣祭。「天皇の使い」が奉幣を捧げるこの儀式は、国家神道の流れを持つ由緒深い行事であり、1300年を祝う年にあってその重さを増します。また同時に、「呉橋(くれはし)」の開扉など、平時では見られない場所に注目が集まります。

●仲秋祭(放生会):八幡大神を乗せた神輿が宇佐神宮から浮殿(和間神社)へ渡御しされる。隼人の霊をなぐさめ、秋の実りと命に感謝を捧げます。

●巫女体験
記念年を契機として、神社で巫女衣装に着替え、参拝作法や玉串奉奠(たまぐしほうてん)を実際に体験できる催し。国内向け・海外向けの百年行事として予定されており、神域の一端を肌で感じられる機会です。

●USAミット×ごちふるマルシェ:EXILE USA氏によるダンス奉納やマルシェなどが開催されます。

●記念グッズ・特別土産
記念コイン・貨幣セット、記念パッケージの宇佐飴など、公式グッズ・限定品販売も進行中。お土産としても旅の記憶を形にできます。


記念の秋は、宇佐でしか味わえない体験を
御鎮座1300年を祝う宇佐神宮の秋は、まさに“歴史と文化の饗宴”。参拝だけでなく、特別行事や地域イベントとあわせて楽しめば、旅の思い出は一層豊かなものになるはずです。

URL:https://www.city.usa.oita.jp/tourist/whatsnew/22182.html

会場宇佐神宮
〒872-0102 大分県宇佐市 南宇佐2859

JR「宇佐」駅から車で10分

※Googleマップの仕様により場所名が異なって表示される可能性があります

入場料/料金

有料

・宇佐駅から宇佐神宮まで:約1,500円から500円割引
・院内コース2時間:10,640円→7,000円
・安心院コース3時間:15,960円→10,000円
・宇佐満喫コース4時間:21,280円→13,000円

お申込み宇佐市タクシー協会 TEL:0978-42-5011
お問い合わせ

宇佐市タクシー協会

TEL 0978-42-5011
特記事項主催:宇佐市観光戦略会議

PAGE TOP